しーまブログ
日記/一般
│
沖永良部島
ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ!
さばくる~イベント情報受付中!~
沖永良部島ウミガメネットワーク 3
沖永良部島ウミガメネットワークの活動紹介を中心に、沖永良部島の自然関連などをUPします。 http://erabu.jimdo.com/
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ウミガメ
(50)
2025シーズン
(8)
2024シーズン
(78)
ウミガメ観察時の注意事項
(36)
2023シーズン
(23)
いきものがかり沖永良部
(116)
2021ウミガメ上陸産卵
(2)
2022ウミガメ観察会
(16)
2021ウミガメ観察会
(15)
オクラ水
(8)
ポニー
(7)
2020ウミガメ観察会
(8)
2019ウミガメ観察会
(11)
こころのケアフォーラム
(40)
ウミガメネット1BLOG
(41)
NPO日本ウミガメ協議会
(15)
鹿児島県ウミガメ保護条例
(5)
沖永良部島
(372)
沖永良部島エコツアーネット
(39)
浜地図
(22)
ウミガメYOUTUBE
(3)
島キャン
(58)
ウミガメ写真
(7)
ウミガメを学ぶ
(9)
浜
(24)
トンボ
(10)
BS朝日ぼくらの地球
(11)
イベント
(59)
クジラ
(3)
FREE
(357)
植物
(152)
スタークラブ
(75)
湧水
(25)
歴史
(27)
野鳥
(117)
風景
(39)
石垣
(10)
爬虫類
(3)
奄美群島の自然
(11)
チョウ
(21)
観光
(68)
花
(13)
昆虫
(4)
西郷どん
(7)
ポニー
(2)
リユース
(1)
2024
(1)
MOS
(1)
2005シーズン
(1)
2025シーズン
(1)
2005シーズン
(1)
最近の記事
ウミガメTシャツ
(5/16)
与和の浜
(5/10)
ムラサキカタバミ
(5/9)
笠石公園 百合満開
(5/2)
ギンムクドリの群れ
(5/1)
ウパマ浜
(4/30)
ウパマ浜
(4/30)
笠石公園のユリの花満開
(4/26)
ウミガメ観察時の注意事項
(4/24)
フーチャからの青色
(4/23)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
最近のコメント
プロフィール
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
お気に入り
沖永良部島エコツアーネット
沖永良部エコツーブログ
沖永良部島ウミガメネット2
沖永良部島湧水愛好会
沖永良部島観光情報サイト
沖永良部島石垣愛好会
沖永良部島植物愛好会
沖永良部島野鳥&蝶愛好会
りとう優輝の奄美群島を盛り上げたい
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
2025年02月10日
トゥマイ
トゥマイ 田皆
泊浜
嘗ての黒糖の積出港。看板もなく行きにくい浜です。
大きなサンゴの岩があり、島の伝説で東の浜に黒い石を置き西の浜に白い石を置き島を安定させた伝説があります。
東はクルシ。西はトゥマイです。
Posted by BIRD at
20:19
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年11月29日
ワンジョ
ワンジョビーチ
観光客にはワンジョビーチが1番安全な海水浴場として紹介。
他の場所は危険。
沖永良部島はリーフが島にくっついて発達してるためマリンレジャーには向かない島です。
Posted by BIRD at
23:42
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年11月15日
空港ができる前の国頭写真
空港ができる前の貴重な国頭航空写真
写真は貴重な歴史だ。
Posted by BIRD at
17:19
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年10月20日
シューミチ 国頭
シューミチ 国頭
国頭暗川の出口があります。
ウシュウミ岬からリーフへ降りる階段があります。
Posted by BIRD at
01:47
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年10月19日
ヤマトババラ
ヤマトババラ
西原の浜奥にあり干潮時でないと行けない浜です。
ウミガメ調査時には干潮時間確認が必須。
Posted by BIRD at
19:21
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年10月04日
シャーシ
シャーシ 国頭
綺麗な浜です。
Posted by BIRD at
05:16
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年09月15日
オオグムイ
オオグムイ 伊延
こじんまりとし田浜です。
Posted by BIRD at
19:48
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年09月11日
二シヌハドゥ 国頭
二シヌハドゥ 国頭
道路沿いで人気の浜。
去年三浦大知が燦さんのMV撮影した。
Posted by BIRD at
03:18
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年09月06日
浜地図
国頭周辺の浜地図
沖永良部島全体の浜地図は観光協会にて配布。沖永良部島ウミガメネット制作
Posted by BIRD at
22:00
│
Comments(0)
│
浜地図
2024年08月26日
内喜名
内喜名
NIKENAのTシャツがある^^ナイス
浜地図は観光協会に置いてある。
Posted by BIRD at
03:09
│
Comments(0)
│
浜地図
[
次のページ
]
このページの上へ▲