しーまブログ
日記/一般
│
沖永良部島
ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ!
さばくる~イベント情報受付中!~
沖永良部島ウミガメネットワーク 3
沖永良部島ウミガメネットワークの活動紹介を中心に、沖永良部島の自然関連などをUPします。 http://erabu.jimdo.com/
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ウミガメ
(50)
2025シーズン
(8)
2024シーズン
(78)
ウミガメ観察時の注意事項
(36)
2023シーズン
(23)
いきものがかり沖永良部
(116)
2021ウミガメ上陸産卵
(2)
2022ウミガメ観察会
(16)
2021ウミガメ観察会
(15)
オクラ水
(8)
ポニー
(7)
2020ウミガメ観察会
(8)
2019ウミガメ観察会
(11)
こころのケアフォーラム
(40)
ウミガメネット1BLOG
(41)
NPO日本ウミガメ協議会
(15)
鹿児島県ウミガメ保護条例
(5)
沖永良部島
(372)
沖永良部島エコツアーネット
(39)
浜地図
(22)
ウミガメYOUTUBE
(3)
島キャン
(58)
ウミガメ写真
(7)
ウミガメを学ぶ
(9)
浜
(24)
トンボ
(10)
BS朝日ぼくらの地球
(11)
イベント
(59)
クジラ
(3)
FREE
(357)
植物
(152)
スタークラブ
(75)
湧水
(25)
歴史
(27)
野鳥
(117)
風景
(39)
石垣
(10)
爬虫類
(3)
奄美群島の自然
(11)
チョウ
(21)
観光
(68)
花
(13)
昆虫
(4)
西郷どん
(7)
ポニー
(2)
リユース
(1)
2024
(1)
MOS
(1)
2005シーズン
(1)
2025シーズン
(1)
2005シーズン
(1)
最近の記事
ウミガメTシャツ
(5/16)
与和の浜
(5/10)
ムラサキカタバミ
(5/9)
笠石公園 百合満開
(5/2)
ギンムクドリの群れ
(5/1)
ウパマ浜
(4/30)
ウパマ浜
(4/30)
笠石公園のユリの花満開
(4/26)
ウミガメ観察時の注意事項
(4/24)
フーチャからの青色
(4/23)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
最近のコメント
プロフィール
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
お気に入り
沖永良部島エコツアーネット
沖永良部エコツーブログ
沖永良部島ウミガメネット2
沖永良部島湧水愛好会
沖永良部島観光情報サイト
沖永良部島石垣愛好会
沖永良部島植物愛好会
沖永良部島野鳥&蝶愛好会
りとう優輝の奄美群島を盛り上げたい
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
2025年02月01日
昼から雨予報
昼から雨予報。
明後日から寒波、9度が4日間。
桜満開
Posted by BIRD at
05:48
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2025年01月01日
朝日は植物や地形を絡ませて!
海と朝日は世界中どこでも同じだ。
朝日撮影時には植物や地形を絡ませるのがベスト。
Posted by BIRD at
16:43
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2024年10月10日
子ヤギはエコツアーのメインに^^
子ヤギを抱っこ。
エコツアー時に人気コースに。
生まれて2日目だが大活躍だ。
Posted by BIRD at
04:16
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2024年09月22日
フーチャからはいつでもウミガメが見れます。
フーチャからはいつでもウミガメが見れます。
ウミガメが見えると幸せになると言われてます^^
Posted by BIRD at
02:00
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2024年09月04日
沖永良部島型の岩
沖永良部島の形をした岩
沖泊
ナイスな自然だ^^
Posted by BIRD at
07:48
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2024年08月27日
半崎ブルー
半崎ブルー
人気
水平線は「地球の丸さが分かる場所」と説明
Posted by BIRD at
05:14
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2024年07月27日
しいたけブラザーズ
しいたけブラザーズ
http://www.shiitakebrothers.com/
岐阜でこだわりしいたけ経営
Posted by BIRD at
16:53
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2024年07月04日
マンタ^^
田皆岬からマンタが見れた。
サンゴシーズンには北上して来て見れる。
ジンベイザメも北上してくる。
Posted by BIRD at
03:19
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2024年05月20日
沖永良部島エコツアーネット
沖永良部島エコツアーネット
https://erabu.jimdofree.com/
今日は徳之島から日帰りのお客だ。11:00下り、14:00上りの船だ。
かつてセミ20匹捕獲のお客がいたがOK^^
Posted by BIRD at
02:38
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
2024年05月15日
オーバーツーリズムの島ごとの定義が必要だ
各島ごとのオーバーツーリズムの定義が必要!
沖永良部島は農業の島で観光に依存してこなかったため集落に観光客が入り込む時点でオーバーツーリズムだ。
Posted by BIRD at
13:08
│
Comments(0)
│
沖永良部島エコツアーネット
[
次のページ
]
このページの上へ▲