しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2025年05月01日

ギンムクドリの群れ



ギンムクドリの群れ

遭遇は珍しいですが、見れたらラッキーです。  

Posted by BIRD at 07:50Comments(0)野鳥

2025年03月20日

サシバの渡りの群れ目撃



サシバ北上の季節

始めて群れでの北上を目撃した。

タカハシラを作って上昇気流に乗っての北上だろう。

50羽ほど見れた。  

Posted by BIRD at 18:23Comments(0)野鳥

2025年03月16日

チョウゲンボウ



チョウゲンボウ

例年10月ごろに南下。3月ごろに北上の時期です。

サシバの北上時期と重なるため見分けは難しいです。  

Posted by BIRD at 06:47Comments(0)野鳥

2025年02月28日

ジョウビタキ



ジョウビタキ

鮮やかな色合いなので遠くからでも目立つ。

冬鳥
  

Posted by BIRD at 10:52Comments(0)野鳥

2025年02月10日

野鳥は160種類確認



沖永良部島野鳥愛好会

島で160種類の野鳥を確認。

野鳥との出会いは1瞬。  

Posted by BIRD at 02:27Comments(0)野鳥

2025年02月04日

メジロ



メジロ

櫻にメジロが集まり撮影にはGOOD^^  

Posted by BIRD at 08:34Comments(0)野鳥

2025年01月30日

ウグイス



裏庭はウグイスの遊び場なのかよく見かける。

鳴き声は聞こえるが姿は見えないのがウグイスだがよく見れる。

リュウキュウウグイスだ。

晴には渡の鶯も来る。  

Posted by BIRD at 03:32Comments(0)野鳥

2025年01月19日

アマミヒヨドリ




アマミヒヨドリ

飛んでる姿はよく見かけますが、止まってる姿は貴重。

国内9亜種いるそうです。  

Posted by BIRD at 14:26Comments(0)野鳥

2025年01月17日

バン



バン(方言あーばな)

昔田んぼがあった時にはよく田んぼで産卵していました。

水辺でよく見かけられます。  

Posted by BIRD at 04:01Comments(0)野鳥

2025年01月16日

カワウ



カワウ

多い時は100羽ほどの群れで渡ってきます。  

Posted by BIRD at 17:01Comments(0)野鳥