しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2025年02月28日

ジョウビタキ



ジョウビタキ

鮮やかな色合いなので遠くからでも目立つ。

冬鳥
  

Posted by BIRD at 10:52Comments(0)野鳥

2025年02月27日

浜地図



浜地図  人気です。

ウミガメ調査用に作成したが観光客に好評。

浜巡りツアーも人気です。

島に何があるか?理解してPR.  

Posted by BIRD at 07:13Comments(0)2024シーズン

2025年02月26日

青の多彩さ



島は場所によって海色が変化する。

ガイド時には青色の多彩さと説明。

観光は魅せ方だ。  

Posted by BIRD at 12:21Comments(0)風景

2025年02月25日

火焔木 開花スタート



火焔木 3リン開花

これから花が咲き始めるだろう。ジッキョヌホーに1本ある。

島全体では5本ほどだ。

世界3大花木の一つ。残りは鳳凰木・ジャカランダ  

Posted by BIRD at 11:47Comments(0)植物

2025年02月24日

郷土料理



郷土料理

豚足

琉球文化圏なので食も琉球風だ。  

Posted by BIRD at 16:24Comments(0)観光

2025年02月22日

インディアン岩



インディアン岩

ウミガメビューポイント西

サンゴは波で浸食されやすいため奇岩が多いです。
  

Posted by BIRD at 19:52Comments(0)2005シーズン

2025年02月20日

ワンジョビーチ



ワンジョビーチ

島唯一の海水浴場です。

島はリーフが陸地沿いに発達してるため海水浴場は多くありません。

黒潮が当たる島なのでリーフ外は危険です。  

Posted by BIRD at 11:13Comments(0)風景

2025年02月19日

ヒヨドリ被害



徳之島はジャガイモのヒヨドリ被害を新聞記事で見た。

奄美大島や種子島はタンカンのヒヨドリ被害。

沖永良部島はたまに見かけるぐらいで、近所の畑が1か所被害。

そのほかの被害は聞かないな。  

2025年02月17日

雄ベガ 譲渡先決定



雄は近親交配対策の為山羊牧場に譲渡してる。

今回はコンクリート処理場の草対策に譲渡が決まった。

1日に6m4方の草を食べる。除草対策で大事に飼ってくれるだろう。  

2025年02月16日

白黒山羊ルナ



白黒山羊

ルナ  メス

ようやく乳牛柄が生まれた^^この血統を増やそう。