しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2025年02月14日

アカウミガメ



沖永良部島ではアカウミガメ&アオウミガメの上陸が確認されています。

かつては前半がアカウミガメ。後半がアオウミガメでしたがこの数年アオウミガメの上陸が早くなってきています。

足跡が違うため判別はできますが、微妙な足跡もあります。

そんな時は産卵巣の大きさで判断します。  

Posted by BIRD at 12:27Comments(0)ウミガメ2025シーズン

2025年02月13日

ウミガメが見える宿



ウミガメが見える宿  畦布

浜はドゥヌシ

満潮時海藻を食べに来るウミガメが見れます。
  

2025年02月12日

今年度の上陸産卵集計表OK



今年度の上陸産卵集計表準備OK.

2006年スタートしたこのグループ。今年で19年目かな?

まぁとにかく今年も活動だ!  

Posted by BIRD at 19:06Comments(0)2025シーズン

2025年02月10日

トゥマイ



トゥマイ  田皆

泊浜

嘗ての黒糖の積出港。看板もなく行きにくい浜です。

大きなサンゴの岩があり、島の伝説で東の浜に黒い石を置き西の浜に白い石を置き島を安定させた伝説があります。

東はクルシ。西はトゥマイです。  

Posted by BIRD at 20:19Comments(0)浜地図

2025年02月10日

野鳥は160種類確認



沖永良部島野鳥愛好会

島で160種類の野鳥を確認。

野鳥との出会いは1瞬。  

Posted by BIRD at 02:27Comments(0)野鳥

2025年02月09日

雨でも桜は咲いてる



雨でも桜は咲いてる。

車中からの桜見学だな。

葉桜になってる木もあるが、葉と花のコントラスが美しい。  

Posted by BIRD at 07:55Comments(0)風景

2025年02月08日

歴史ツアーで石垣も案内



歴史ツアーで石垣も案内。

植物や文化、その他すべての関連する物事を説明。

山羊も紹介^^  

Posted by BIRD at 16:58Comments(0)観光

2025年02月08日

メジロ



サクラとメジロ

多くシャッターを押せばいい写真が撮れる。

人生も同じだ。動けばチャンスに巡り合える。  

2025年02月07日

天候不順で飛行機や船が欠航



最近は天候不順で飛行機や船が欠航

確認が必要です。

漁師も海が荒れて出漁できず。

それでもカンヒサクラは咲いてる。

結構で島を出れない人はカンヒサクラの花見を!  

Posted by BIRD at 14:58Comments(0)FREE

2025年02月07日

おきえらぶ百貨店 カフェ



おきえらぶ百貨店

ランチできます。16:00までOK  

Posted by BIRD at 05:23Comments(0)観光