しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2024年04月30日

スリーハピネスから寄付金をもらった



スリーハピネスより寄付金をもらった^^THANKS

ウミガメネットはボランティア活動として19年目になります。

島の人たちが各自でウミガメ観察できるようになれば解散と考えて活動スタート。


  

2024年04月30日

サクララン




サクラランの開花時期だ。

捜索にGO!  

Posted by BIRD at 06:34Comments(0)植物

2024年04月29日

人気の浜地図



人気の浜地図

観光協会で配布中。

ウミガメ調査のために制作したが、警察や漁協にも持って行ってあります。

観光客にも人気  

Posted by BIRD at 07:19Comments(0)浜地図

2024年04月28日

笠石のユリ 今日が見頃ピーク



笠石公園のスカシユリ

今日が見頃ピークです。  

Posted by BIRD at 03:40Comments(0)植物

2024年04月27日

グラジオラス見頃の時期



道路沿いで咲いてるグラジオラスが見頃の時期です。

笠石公園のスカシユリも見ごろ。
  

Posted by BIRD at 13:27Comments(0)植物

2024年04月27日

4月27日の記事



フーチャからはウミガメがいつでも見れます。

ウミガメが見えると幸せになれるといわれてます。

2月から今年度産卵する大型の個体が見かけられるようになります。

40cm~60㎝サイズは島に定着している個体です。  

Posted by BIRD at 06:50Comments(0)ウミガメ写真

2024年04月26日

ウミガメビューポイント



ウミガメビューポイントの双眼鏡は無料で見れます。

捕鯨船で使われる自動照準機能付きの優れものです。月の観察にもOK^^

今年は誰かが草刈りや木の剪定を行ってるようなので、13年間行ってた草刈りを引退^^

一つ一つ次の時代への引継ぎです。

フーチャではいつでもウミガメが見れます。  

2024年04月25日

ウミガメ産卵観察会



6月8日20:00 与和の浜

ウミガメ観察会を行います。

今年から依頼があって潮が合えば行うことにしました。かつて400回ほどあった上陸が100回まで減少中です。

時代に合わせてチェンジする時期です。
  

Posted by BIRD at 21:55Comments(0)2024シーズン

2024年04月25日

コサンダケの剥き方



コサンダケの剥き方YOUTUBE

https://www.facebook.com/watch/?v=1755456431281263

シーズンです。
  

Posted by BIRD at 07:24Comments(0)植物

2024年04月24日

沖永良部島のトンボ



沖永良部島のトンボ

https://bird.amamin.jp/e554791.html

水田無くなったため現在は激減しています。
  

Posted by BIRD at 20:49Comments(0)トンボ