しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2025年01月27日

アオスジアゲハ



アオスジアゲハ  夏

島で蝶は74種類確認されています。

最近は寒くて飛んでる姿は見かけないですが、もうしばらくすれば見れるようになるでしょう。  

Posted by BIRD at 02:15Comments(0)チョウ

2025年01月05日

アサギマダラ



アサギマダラ

旅する蝶。マーキングされルートを解明。

アサギマダラのサイトもあります。  

Posted by BIRD at 05:04Comments(0)チョウ

2024年12月17日

リュウキュウアサギマダラ



リュウキュウアサギマダラ

15度以下になると集団越冬します。  

Posted by BIRD at 14:26Comments(0)チョウ

2024年11月22日

ナガサキアゲハ



ナガサキアゲハ

南に下るにしたがって白色の割合が増える。

沖永良部島がちょうどいいバランスだ。  

Posted by BIRD at 11:00Comments(0)チョウ

2024年09月26日

コノハチョウ



コノハチョウ

沖縄では県指定文化財に指定され採取禁止。

沖永良部島が北限です。  

Posted by BIRD at 05:11Comments(0)チョウ

2024年08月22日

クロイワツクツク



クロイワツクツク

9月~11月まで鳴くセミです。

今日は初鳴き声を聞いた。  

Posted by BIRD at 03:40Comments(0)チョウ

2023年07月03日

コノハチョウ




コノハチョウ

羽を閉じると木の葉の模様で擬態で有名な蝶です。

北限は徳之島。沖縄県では天然記念物として捕獲禁止です。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6  

Posted by BIRD at 07:31Comments(0)チョウ

2016年12月10日

2016年04月27日

沖永良部島の鳴く虫たち




国内345種の鳴く虫が確認。沖縄県は110種




沖永良部島の鳴く虫




・アシグロウマツイ  (ギュルルルル、ギィ、ギュルルル)




・タイワンウマオイ  (スイッチョ、スイッチョ)




・ホシササキリ    (ジージージー)




・ズトガリクビキリ  (ジッジッジッ)




・クビキリギス    (ジィーン)




・オガサワラクビキリギス (ジィーン)




・オキナワヒサゴクサキリ (チッ)




・タイワンクツワムシ (ギューイ、ギュルルル)




・ヒラタツユムシ   (チーッ)




・ダイトウクダマキモドキ (シュッ、シュッ)




・オキナワヘリグロツユムシ (ジリリリ)




・セスジツユムシ   (チキチキ、チーキ)




・サキオレツユムシ  (チチッ、チチチッ)




・タイワンエンマコオロギ (コロリー、リー)




・オキナワマツムシ  (ピッピッピリリ)




・マダラコオロギ   (ジッ)




・カネタタキ     (チッチッチッ)




・イソカネタタキ   (チリ、チリチリ)




・オチバカネタタキ  (ジ、ジ、ジ)




・ケラ        (ビィー)



  

2016年02月17日

沖永良部島関連FACEBOOK



FACEBOOK




沖永良部島観光情報サイト https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/1475690429364039?ref=hl



沖永良部島 https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6/265420366826325?ref=hl




沖永良部島エコツアーネット https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/524932777534251?ref=hl



沖永良部島情報サイト https://www.facebook.com/沖永良部島情報サイト-1669240176647684/



沖永良部島ウミガメネットワーク https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF/132137013541580?ref=hl




沖永良部島植物愛好会 https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6%E6%A4%8D%E7%89%A9%E6%84%9B%E5%A5%BD%E4%BC%9A/588871214552484?ref=hl




奄美群島 https://www.facebook.com/amami.jp?ref=hl




深呼吸の必要 https://www.facebook.com/pages/%E6%B7%B1%E5%91%BC%E5%90%B8%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81/357162597706214?ref=hl



沖永良部島山下ファーム&島キャン沖永良部島

https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6-%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%B3%B6%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6/1571316726447039?ref=hl



沖永良部島 民泊ネット

https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6-%E6%B0%91%E6%B3%8A%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/1632753670276454



沖永良部島情報サイト

https://www.facebook.com/沖永良部島情報サイト-1669240176647684/
  

Posted by BIRD at 18:19Comments(0)歴史野鳥チョウFREE沖永良部島