2022年09月29日
自然のものは自然のままに! 活動理念

沖永良部島ウミガメネットワークの活動理念
自然のものは自然のままに!
保護活動は行っていません。上陸産卵調査に特化した活動です。国内で珍しく保護の必要のない島です。
15年間ほどは年間400回の上陸で推移。この5年間は半減していますが、それでもまだ保護活動は必要ないと判断。
鹿児島県自然保護員・鹿児島県希少動植物保護員・鹿児島県外来種対策員などを委嘱されています。
ウミガメ保護条例が制定されてる鹿児島県では活動には注意が必要です。
2022年09月28日
2022年09月26日
2022年09月19日
2022年ウミガメ上陸産卵調査結果

2022年ウミガメ上陸産卵数
アカウミガメ 上陸87回 産卵71回
アオウミガメ 上陸117回 産卵66回
TOTAL 上陸204回 産卵137回
2021年は125回の上陸なので倍。だけど6年前までの半減。
この5年間はアオウミガメ増減の増減で100~200回の上陸。
アカウミガメは最盛期からすると国内10%まで減少中。東シナ海での底引き網が原因と推測。
2022年09月18日
2022年09月17日
2022年09月13日
心のケアフォーラム沖永良部島
心のケアフォーラム沖永良部島 https://okinoerabu2019.peatix.com/?lang=ja
町内放送で自殺対策。沖永良部島は年8人の自殺。2017年より対策スタートし国内最先端。
人が動かなければ自分が動く!
コロナ終息後再開。
2022年09月07日
久しぶりに船が来る

久しぶりに船が来る。品はまだあるので後10日ほどは大丈夫^^
乾季の島に風速30mまでの雨を持ってくる台風はいい台風だ。
今回は100点満点の台風だった。
被害?
台風常襲地帯なので予測済み^^