しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2024年11月11日

聖地 愛媛 しもなだ



聖地

しもなだ

女性やカップル多し  

Posted by BIRD at 17:54Comments(0)2023シーズン

2024年05月30日

2024年04月20日

2023年は上陸92回



2023年は上陸92回と過去最少数でした。

かつては平均400回の上陸がありましたがこの5年間は激減状況です。

生息域の東シナ海での底引き網による混獲死が原因と推測。

日本列島は最盛期の10%まで減少。沖永良部島はアオウミガメが上陸してくるのでトータルで20%の減少。

5・6月はアカウミガメガ産卵する時期なので少ないでしょう。  

Posted by BIRD at 19:07Comments(0)2023シーズン

2023年10月02日

遅い時期にアオウミガメ産卵



季節外れの産卵です。9月19日。過去11月の産卵がありました。

通常は8月末で調査は終了します。

今回は深夜の生き物k調査で見かけたと屋久島経由で連絡がありました。

今年上陸92回。産卵81回になりました。
  

Posted by BIRD at 08:40Comments(0)2023シーズン

2023年08月28日

2023年上陸産卵集計



2023年上陸産卵

上陸91回、産卵80回  過去最少数です。全国的に減少傾向です。
  

Posted by BIRD at 09:27Comments(0)2023シーズン

2023年08月04日

スリーハピネスより寄付金有



スリーハピネスよりウミガメネットに寄付金有。

毎年サポートしてもらっています。  

Posted by BIRD at 11:09Comments(0)2023シーズン

2023年07月27日

ウミガメ産卵観察会は終了



ウミガメ産卵観察会は終了です。

今年は過去最少数で80回ほどの上陸しかありませんでした。

子ガメ観察会も難しい状況の年です。

沖永良部島ウミガメネットワーク

沖永良部島エコツアーネット https://erabu.jimdofree.com/  

Posted by BIRD at 07:50Comments(0)2023シーズン

2023年07月21日

ウミガメ産卵終了モード



今年のウミガメ産卵は終了モードだ。

子ガメ観察会は産卵数が少なく難しい状況だ。  

Posted by BIRD at 07:03Comments(0)2023シーズン

2023年07月14日

アオウミガメの産卵跡は巨大



アオウミガメの産卵跡は来年度まで判別できるほど巨大だ。

体を鎮めるための穴を1mほど堀利そこから産卵用の穴を掘るため卵は140㎝程下にある。

卵捜索はハードだ。
  

Posted by BIRD at 13:25Comments(0)2023シーズン

2023年07月01日

7月2日 ウミガメ観察会



7月2日 19:30 ウミガメ観察会  与和の浜

沖永良部島ウミガメネットワーク
  

Posted by BIRD at 07:24Comments(0)2023シーズン