しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2023年01月21日

仕事は残す価値があるものに



浅い知識で大きく動くと、被害は大きい。

動いた仕事が残らなければ無駄仕事。  

Posted by BIRD at 05:39Comments(0)

2023年01月20日

鶏小屋はリユース



鶏小屋はKUBOTAからの木枠をリユース。

毎回オガクズを敷き詰め臭い対策をし、1年で移動。積み重なった鶏糞は半年ほど野ざらしにし、野菜肥料として利用。

循環型農業の確立だ。  

Posted by BIRD at 04:49Comments(0)FREE

2023年01月19日

2023年01月18日

2023年01月17日

2023年01月16日

カンヒザクラ1部開花



カンヒザクラ 1部開花

彼岸桜と混同するため寒緋桜(カンヒサクラ)に改名になった。

桜前線は彼岸桜。そのために改名だ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%92%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9  

Posted by BIRD at 03:59Comments(0)植物

2023年01月14日

1月14日の記事



バードウォッチング用に整備

カワセミが良く見かけられる条件のいいため池だ。

洞窟に流れ込むのが見えるので、島の隆起サンゴの特色を見れる貴重な場所だ。  

Posted by BIRD at 23:27Comments(0)

2023年01月13日

2023年01月11日

ホセ・ムヒカの演説



ホセ・ムヒカの演説

https://www.youtube.com/watch?v=m_v7zxdmpbw  

Posted by BIRD at 06:13Comments(0)FREE

2023年01月11日