2024年05月17日
2024年05月16日
2024年05月16日
CHINA TOWN 知名町

CHINA TOWN 知名町
まぁそりゃなあ^^
自衛隊基地のレーダーはEPS7で40億円。アラブ諸国まで網羅出来てステルスも感知する高性能。
国内4か所に配備。沖永良部島には迎撃ミサイルが無いので最初に狙われる。
Posted by BIRD at
03:41
│Comments(0)
2024年05月15日
2024年05月15日
2024年05月14日
沖永良部島の鳴く虫
国内345種の鳴く虫が確認。沖縄県は110種
沖永良部島の鳴く虫
・アシグロウマツイ (ギュルルルル、ギィ、ギュルルル)
・タイワンウマオイ (スイッチョ、スイッチョ)
・ホシササキリ (ジージージー)
・ズトガリクビキリ (ジッジッジッ)
・クビキリギス (ジィーン)
・オガサワラクビキリギス (ジィーン)
・オキナワヒサゴクサキリ (チッ)
・タイワンクツワムシ (ギューイ、ギュルルル)
・ヒラタツユムシ (チーッ)
・ダイトウクダマキモドキ (シュッ、シュッ)
・オキナワヘリグロツユムシ (ジリリリ)
・セスジツユムシ (チキチキ、チーキ)
・サキオレツユムシ (チチッ、チチチッ)
・タイワンエンマコオロギ (コロリー、リー)
・オキナワマツムシ (ピッピッピリリ)
・マダラコオロギ (ジッ)
・カネタタキ (チッチッチッ)
・イソカネタタキ (チリ、チリチリ)
・オチバカネタタキ (ジ、ジ、ジ)
・ケラ
2024年05月14日
屋子母一帯の浜名
屋子母の浜一帯の名称
西から
シャーチナ
フーバマ 公園西
イシャゴ ソーメン流しのある場所
トゥメ ソーメン流し東
ナイシャゴ 奥行きのある細長い浜
ヨンドメ 墓の下
シオツルビ
ターチバマ
ミンドメ フローラルパーク下
シャーゴ
白浜
トゥンギャ
2024年05月13日
梅雨入り?

梅雨入り発表のしにくい年だな。
長年付き合ってるカップルが結婚のタイミングを逃して別れるような天気だ。
4月から梅雨モードで今は中休み時期のような異常気象だ。1990年代から毎年異常気象だ。
気候に合わせて生きる!
2024年05月12日
2024年05月12日
白黒山羊
内城の山羊牧場に乳牛柄の山羊がいる。
種付けさせたオスが白色だけど、白黒の遺伝が入ってたようで増産。
惜しいかな競りに出荷されてもういない。
7年度島の山羊処理場は閉鎖。島から山羊が激減予想。
ペット&除草用として乳牛柄の山羊を増産計画だ。