2024年05月11日
2024年05月10日
オーバーツーリズム
オーバーツーリズムが課題
沖永良部島は1次産業がメインで農業の盛んな島だ。観光に携わる人口も少なく観光に対する理解は少ない。
集落に観光客が入り込むのは敬遠する島だ。もうそれでオーバーツーリズムの島。
島民に影響のないように観光案内するのがエコツーリズム。
奄美・徳之島の世界自然遺産になった島とは違う。勘違いした観光は問題が起こる。
大事なのは島民視線&思考だ。
2024年05月10日
2024年05月09日
2024年05月08日
2024年05月08日
2024年05月07日
2024年05月07日
ウミガメ観察時の注意事項
ウミガメ観察時の注意事項です。
1、暗くなった海で騒がない。
2、波打ち際を歩き回らない。
3、上陸中や穴掘り中のウミガメに近づかない。
4、産卵中のウミガメにむやみに近づいたり、光を当てない。
5、ウミガメにむやみに触らない。
6、海岸でマッチなどつけない(禁煙)
7、浜ではライトなど点けない。
(1回光が点くと1時間は上陸してきません。)
8、携帯電話の明かりや音も影響するので、電源を切る。
9、孵化時期には浜を歩き回らない。
10、トラブル防止のため禁酒です
2024年05月06日
2024年05月06日
ウミガメ案内講習
今日はAM8:00からウミガメ現場案内&講習
1人の専門家を育てるためには大変だ。島ではアカウミガメ&アオウミガメの違いを理解することが大事だ。
産卵の有無の判断も大事。
産卵を見れたメンバーなので理解も早いはずだ。きっと^^