しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2024年07月16日

子ガメが温暖化の影響でほぼ雌に



ウミガメは31度以上で雌に。以下で雄になる。

温暖化の影響でほぼ雌になる可能性が大。

早い時期の産卵は雄になる可能性が高い。  

2024年07月15日

ハートマーク



ハートマーク岩   フーチャ

反対側にもう1個ありWハート岩^^  

Posted by BIRD at 09:06Comments(0)浜地図

2024年07月14日

蘇鉄と朝日



しばらく晴れ予報だ。

明け方の朝日の美しさ満喫。

しばらく楽しめそうだ^^
  

Posted by BIRD at 11:22Comments(0)沖永良部島

2024年07月14日

シニキニャ 産卵2



観光客を案内下シニキニャの浜に足跡発見。

約1か月前のだな。

アオウミガメ産卵2

エコツアーガイドがてらのウミガメ調査だ^^  

Posted by BIRD at 03:30Comments(0)2024シーズン

2024年07月13日

2024年07月12日

子ガメ観察時の注意事項



ウミガメ観察時の注意事項です。  

1,ウミガメに影響の少ない赤色ライトを準備する。

2、禁煙

3、上陸中や穴掘り中・産卵中のウミガメに近づかない。

4、浜ではライトなど点けない。
(1回光が点くと1時間は上陸してきません。)

5、携帯電話の明かりや音も影響するので、電源を切る。

  

2024年07月11日

アオウミガメとアカウミガメ



アオウミガメとアカウミガメ

環境省奄美 制作

島の周辺で1年中見かけられるのはアオウミガメ  

Posted by BIRD at 14:21Comments(0)2024シーズン

2024年07月11日

ケンタが来た~~~



数年ぶりのケンタだ^^

島へのお土産でケンタかミスドは人気^^

喜ぶものをお土産に!
  

2024年07月10日

オクラ水 血糖値を100下げる。



オクラ水 人気 血糖値を100下げる。

オクラの収穫が始まった。毎日半年間収穫だ。


  

Posted by BIRD at 03:45Comments(0)オクラ水

2024年07月09日

ドイツで島方言で永良部の子守唄



ドイツで

永良部の子守唄  島方言で歌われています。

https://www.youtube.com/watch?v=tRmcKmIrok8