しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
BIRD
BIRD
沖永良部島エコツアーネットでガイド案内を行っています。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2025年01月14日

鶏の雛購入




JAで雛購入できます。

雛で200円ほど。

中雛だと600円ほどです。

雄を入れて購入するとふ卵器で孵化できます。  

2025年01月13日

枯れ木と朝焼け



今朝は綺麗な朝焼けだった。

枯れ木のシルエットがGOOD^^  

Posted by BIRD at 18:58Comments(0)風景

2025年01月13日

アカハラ



アカハラ

シロハラはわんさかいるが、アカハラは数が少なく唯一の写真です。  

Posted by BIRD at 04:57Comments(0)FREE

2025年01月12日

ウミガメ観察会 6月



20年目の活動の年です。

6月にウミガメ観察会を計画しています。

去年からAM5:00開催

無理な人はYUTUBEで。
  

Posted by BIRD at 16:21Comments(0)ウミガメを学ぶ

2025年01月12日

月明りと雲



月明りと雲で星空観察は難しくなってきた。

星空観察は月とのタイミングだ。

9月から天気が悪く星空観察はできていない。  

Posted by BIRD at 02:55Comments(0)スタークラブ

2025年01月11日

ウミガメビューポイント



5年ほど前までは例年2月ごろからそのシーズンに産卵する大型のアオウミガメが海洋から帰って来てた。

数が減少しウミガメビューポイントからの目撃が減少してる。

アカウミガメは10%まで激減。アオウミガメも減少している。  

2025年01月11日

9月から雲が多く星空観察には不向きな年だ。



去年の9月からは雲が多く、星空観察に不向きな天気だ。


星空観察は運次第。

サービスでの星空ツアーが組めない。  

Posted by BIRD at 04:25Comments(0)スタークラブ

2025年01月10日

海岸線の造形美




隆起サンゴの島なので海岸線の岩は浸食され独特な風景を醸し出す。

西原の浜奥の風景だ。

  

Posted by BIRD at 02:41Comments(0)

2025年01月09日

ヤマトババラ



ヤマトババラ  西原

西原の浜奥の浜で、リーフを歩いてしか行けない浜です。

ウミガメ調査時には干潮時に行きます。  

Posted by BIRD at 18:58Comments(0)

2025年01月09日

レンタルウサギ 2羽



レンタルウサギ2羽います。

画像の子は和泊幼稚園に2羽派遣。3月末閉園なので引き取りだな。

4羽になる。

ウサギあげます。